当院の診療内容

● めまい、難聴、耳鳴りの検査・治療

 

 志賀院長は大学院でもめまい・難聴の研究を行い、博士号論文もめまい・難聴をテーマにして執筆しためまい・難聴の専門家です。確かな研究の成果を、当院でのめまいの診察・治療に生かしています。
 数少ない日本めまい平衡医学会認定のめまい相談医の資格を持ち、数多くのめまい患者さんの診療に携わっています。

                       

 当院では、より詳細なめまいの検査法として、赤外線CCDカメラ付フレンツェルや負荷型重心動揺計などの最新機器を導入しています。
 まためまい、難聴、耳鳴りの治療に際し、当院では電位治療器(医療用ヘルストロン)を用いてこれらの治療、症状緩和に効果を得ています。

 

|ヘルストロンについて

ヘルストロンは白寿生科学研究所(http://www.hakuju.co.jp/index.html)から製造・販売されています。
当院に導入しているヘルストロンは3万ボルトの医療用になります。(家庭用は9千ボルト)
使用法は専用の椅子に10分間ほど座っていただくだけです。
座っている間、足元からじわーと振動を感じますが、ビリビリするなどの刺激はありません。終了後、人によっては血行・代謝改善による疲労感を感じることがあるかもしれませんが一時的なものですのでとくに心配はいりません。
 ヘルストロンは交流の高圧電界を作り出します。この交流高圧電界は、皮膚や体表面の感覚受容器を刺激すること、生体内に誘導された微弱な電流の作用、あるいはそれらの相乗効果により自律神経機能へ影響し、それに伴い末梢循環が改善すると考えられています。つまり、身体の電気的バランスを調整し自然治癒力を高め体調を整えていくことができるのです。(とくに肩こり、頭痛、不眠症、慢性便秘に対して効果があると言われております。)
 めまい・難聴・耳鳴りなどの疾患では、内耳の血液循環不全が原因の一つといわれています。(とくに肩こり、頭痛、不眠症、ストレスのある方はその傾向が強く、症状悪化の原因となります)。そのため、多くの病院ではこれらの治療においてまず血流改善薬を用いているのですが、ヘルストロンは赤血球や白血球などが持つ電位を向上させ血液の粘度を低下することで血流を改善させる働きがあり、臓器・細胞の代謝を促進し、それぞれの機能を改善させる作用が期待できるのです。つまり、ヘルストロンは(とくに耳鼻科の領域では)治りにくい耳鳴り、めまいに対しての有効な治療の一つと考えられ、他の治療と併用することで相乗効果が期待できるのです。確かに耳鳴りやめまいは完全に治すどころか症状をやわらげることすらとても難しい病気です。しかし、ヘルストロンは今までどんな治療薬を試しても改善しなかった方々でも効果が得られる可能性があります
 注意していただきたいことは、ヘルストロンは一度だけでは大きな効果は得られないということです。
1、2回で変化の出る早い人もいますが、数回、十数回と回数を重ねて変化に気づく人もいます。まずは最低でも週に2回は通電していただき、少なくとも3カ月は続けていただきたく存じます。継続することで少しずつ体質を改善していく治療である事をご理解いただければ幸いです。
 ヘルストロンについて、ご希望・ご相談がございましたら、お気軽にご相談ください。

 

● 耳・鼻・のどの一般診療 (中耳炎、副鼻腔炎、咽頭炎、耳掃除など)

 

 鼻水、鼻づまり、咳、のど痛、耳痛、耳のかゆみ、など。何でも気軽にご相談下さい。
 耳掃除だけでもお気軽にいらして下さい。

 

                        

 

 

● 花粉症などのアレルギー検査・治療

 


 当院ではアレルギー性鼻炎の治療として、レーザー治療とほぼ同等の効果があるトリクロリール酢酸塗布法を導入しています。原理はレーザーと同じく鼻内の粘膜を焼灼してアレルギー反応を抑えます。レーザーより簡単に安価にできますが、鼻の状態により不向きな方もいます。鼻炎症状の気になる方は一度ご相談下さい。(とくに鼻づまりのひどい方、薬の効きが悪い方におすすめ致します。)

 

 

● 補聴器相談

 

 まず難聴の原因を診断し(補聴器相談に来られて、耳垢・中耳炎などが原因で治療にて聴力が改善する方もいます)、聴力検査をもとに必要・不必要や、左右どちらの耳に使用するかなどのアドバイスをします。
 その後、補聴器販売業者(週に一度当院に来ています)を紹介しますので、1-2週間ほど自分の聴力に合わせた補聴器を借りて(無料です)、日常生活で試します。そして気に入れば購入となります。(少しでも不満・不安があるときには遠慮なく購入をやめてください。あわてて購入してもわずかな不満で使用しなくなる方が多いです)
 購入後は定期的に補聴器を調整することになります。補聴器は自分の耳にあわせてまずは数回の調整、その後も定期的に調整が必要です。

 

<補聴器の販売に関して> 当院は補聴器販売に対して、聴力検査や耳の状態に関するデータの提供と面談の場所の提供のみしています。患者さまへのサービスとして無償で提供しております。補聴器の紹介時・購入時なども補聴器販売店から金品の授受は一切致しておりません。

    

 

● 外来日帰り手術(鼓膜形成術など)

 

鼓膜穿孔について
  鼓膜に穴が空いた状態を、鼓膜穿孔と言いますが、大きく分けて二通りの原因で起こります。一つには中耳炎によるもの、もう一つは外傷(特には耳かきによるものと、平手打ちなどで耳内に風圧が加わって起こるもの)によるものです。
 外傷性の鼓膜穿孔は、もともと健康な鼓膜であったため、再生能力が強く、自然に閉鎖してしまうことが多いです。
 主な症状は、難聴と耳漏(耳だれ)です。難聴は鼓膜の音を受け取る面積の減少と穴から音がすり抜けて音を打ち消しあうキャンセリング効果というものが働いて起こります。耳漏は鼓膜というバリアがなくなったために中耳に病原体が入りやすくなることによります。
 鼓膜穿孔の治療は、まず炎症を取り除き、鼓膜の再生能力に期待して自然閉鎖が起こるのを待ちます。しかし、およそ2-3ヶ月みても閉鎖しない場合は処置または手術的な方法で鼓膜を閉鎖する必要があります。その一つが鼓膜形成術です。簡単に言うと、鼓膜の穿孔部に自分の皮下組織(小豆大ほどの)をとってきて貼り付ける、というものです。入院の必要もなく日帰りで30分~1時間ほどで可能な手術です。 詳しくは一度ご相談下さい。